環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

10月25日(木)の給食

今日の献立
・和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮
・米飯、牛乳
画像1 画像1

10月24日(水) 花を咲かせるために

明後日の舞台発表に向けて、
1年生では本番さながらの直前リハーサルを行いました。
この半年間、「Road to TOKYO」の取り組みとして、
様々な分野の学習をしてきました。
そして、思いを表現する大切さを学びました。
全員合唱では、その58期生の思いを届けるために、
今の全力で花を咲かせます。

1年生の展示も含めた学習発表を、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、きゅうりのサラダ
・パン、牛乳

10月23日(火) がんばり

体育大会、中間テスト、合唱コンクールと
行事ごとが次々とやってきて
学校全体で忙しない状態が続いています。

もちろんいつも通りの授業も部活もあり
限られた時間の中でしか活動できません。
こんな時だからこそ、各クラス、各学年だけでなく、学校全体が1つになり
3日後にひかえた文化発表会にむけて進んでいます。

その日のために頑張っているものが
しっかりとした形になりますように。
がんばれ此中生!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(火) 霜始降

今日は、暦の上で「霜降」。

完全更衣を終えた此花中学校も、
体育大会から文化発表会へと風景が移ろっていきます。

今週末には、此中生の文化の花が開きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 <文化の日>
11/5 1限6限入替 教育相談(5限まで) SC
11/6 45分授業 生徒議会 2年教育相談(放課後)
11/7 職員連絡会
11/8 2年のみ6限まで 1,3年教育相談(5限まで)
11/9 45分授業 教育相談(放課後)  ICT研修会16時