遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

校長室前の読書コーナー

校長室前に、校長先生が全校朝会で紹介された本がおかれた「読書コーナー」があります。
休み時間になると、子どもたちが本を読みにやってきます。
今日は、今週の全校朝会で校長先生が読み聞かせをしてくださった「えがないえほん」を2年生が読みに来ていました。2人で声に出して楽しそうに読んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

各学年工夫した作品が並んでいます

各学年の様々な作品が出来上がり、それぞれの工夫が光っています。
しっかり塗りこんで生き生きと表現した絵や工夫を凝らしたカラフルな工作、細かい作業で彩色したり切り抜いたりした作品など、どの学年の作品も集中して取り組んだことがうかがえます。
ぜひ、参観日にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお話プレゼント 〜1・2年生〜

 今年度第1回目の教職員による「わくわくお話プレゼント」がありました。
 今回は担任の先生が学級の子どもたちへ読み聞かせをしました。朝の読書タイムの時間、どの教室へ行っても先生方の明るい声が響いていました。子どもたちもお話の世界に吸い込まれるように聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお話プレゼント 〜3・4・6年生〜

 次回からは他の学年・クラスの先生方が各クラスを順に回ります。どの先生が読み聞かせに来てくださるか楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお話プレゼント 〜5年生〜

 いくつになっても本を読み聞かせしてもらうことは嬉しいものです。クラスみんなで笑ったりドキドキしたりお話の世界を楽しむことができますね。
 ぜひ、ご家庭でも読み聞かせタイムを取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/4 区文化のつどい
11/5 全校朝会
シート・長椅子設営(講堂)5年
委員会活動
校内安全の日
11/7 ノーチャイムデー
11/8 学習発表会清掃・準備
PTA図書開放
11/9 学習発表会相互鑑賞
スクールカウンセラー従事日
口座振替日(給食費)
ノーチャイムデー
学習発表会清掃・準備