サラダでげんき(1年国語) (10月22日)
1年生は今、国語の時間に「サラダでげんき」の学習をしています。
主人公のりっちゃんは、病気になったお母さんのためにサラダづくりを始めました。 そこへ、動物たちが次々に現れて、りっちゃんにサラダづくりのアドバイス。 最後には飛行機に乗ったぞうさんがやってきて、りっちゃんのサラダづくりを手伝ってくれました。 さて… 最後の学習のところで、1組と2組で少しやり方を変えます。 1組は、主人公のりっちゃんにお手紙を書きます。 2組は、自分の好きな動物をさらに登場させて、新たな場面を展開していきます。 どちらのクラスも、子どもたちがどんなことを考え、発表してくれるのかが今から楽しみです! 道徳の授業(5年) (10月22日)
今日の1時間目に、5年生は道徳の授業を行いました。
道徳の教科書とノートを使って、1組は「やさしいユウちゃん」、2組は「サタデーグループ みんなのために」を学習しました。 2つの教材ともに、子どもの身近な題材をもとに話が作られており、「もし、こんなことが起こったら自分はどうするか」と、自分に置き換えて考えることができるようになっています。 道徳の学習で学んだことを、普段の生活の中で生かしていってほしいです。 海のいのち(6年国語) (10月22日)
6年生は国語で「海のいのち」を学習しています。
父の命を奪った巨大な魚(クエ)を追うため漁師になった息子の太一。 ある日、海の中でその巨大なクエに出くわす太一。 しかし、太一はクエを仕留めることはしなかった…。 クエの様子から太一は何を悟り、何を感じ取ったのだろう…。 太一の心情の変化を読み取ることが学習の大きな柱です。 今日は、最後の感想をクラスで交流していました。 町たんけんの発表をしよう(2年生活科) (10月22日)
2年生は「町たんけん」でグループごとに聞き取りをしてきた内容を、みんなの前で発表する準備に入っています。
今日は1・2組合同で、発表の仕方について学習しました。 「はじめ・なか・おわり」でどんなことを伝えないといけないか、また気をつけないといけないことは…など全員で確認しました。 聞き取りとは違って、自分たちでまとめたものを発表するという難しさがありますが、頑張ってほしいものです! 合唱コンクール(6年) (10月19日)
6年生は今日、淡路中学校で行われた合唱コンクールに参加しました。
まずは中学生の発表です。 中学生自らがピアノ伴奏や指揮を行い、クラスが一体となった素敵な歌声に圧倒される6年生…。 そして、いよいよ6年生の番に。 ほどよい緊張感の中、舞台で大きな声で美しく歌い上げる6年生。間奏の間に、呼びかけの言葉も入れながら2曲を歌い上げました。小学生らしい一生懸命さが伝わってくる発表で、歌い終わると会場から大きな拍手が起こりました。とても立派でした! 最後に淡路中学校の校長先生から、「特別賞」をいただき、満足げな6年生の表情がとても良かったです。 追、サプライズとして淡路中学校と西淡路小学校の先生グループから「翼をください」の歌のプレゼントがあり、子どもたちは大喜びでした! |
|