学習参観・ふれあい学級集会 2年生「ひかりのプレゼント」を制作しました。 光を通して、色の見え方を楽しむ題材です。カラーシートやカラーペンを工夫して使って、色と色を重ねたらどんな色になるかを考え、光の見え方を確かめながら作りました。 お家の方にも見てもらい、仕上がりにワクワクしながらの1時間。どんな、ひかりのプレゼントがもらえるのか、楽しみです。 ふれあい学級集会は、ビンゴゲームでした。「どうぶつビンゴ」「くだものビンゴ」の2問をしました。ビンゴした人(全員)に学年委員のお母さん達が作ってくださったメダルの景品がありました。シールもいただいてとても楽しいビンゴ大会でした。 学習参観・ふれあい学級集会 3年生2年生で九九がしっかりと言えるようになった3年生。どの学級も「かけ算のひっ算」の学習をしていました。単元の目標の一つに、「ひっ算のよさがわかり、進んで活用しようとする」とあります。2位数や3位数(2桁や3桁の数)に1位数(1桁の数)をかける計算がすらすらとでき、生活の中で活用できるよう、子ども達は今後もしっかりと学習を続けます。今日も元気に手を挙げて発表していました。 ふれあい学級集会は、「紅白はこんで、コインポトーン」でした。紅白の球を二人が持つ棒の上に乗せて運び、行った先では、コイン落としをします。焦るとなかなか上手く入りません。リレー形式のため、どの学級も大変な盛り上がりでした。 学習参観・ふれあい学級集会 4年生「よく見てかこう かいじゅうぞろぞろ」がテーマでした。 身近な文房具、コンパスや分度器、三角定規などを、「よく見て」「はっきり」「つづけて」「ゆっくり」「きっちり一度きり」で描いていきます。ただ描くだけでなく、それをかいじゅうの体の一部にしていきます。どの子も黙々とペンを走らせていました。さあ、どんなかいじゅうができるでしょうか。また、4年生の教室や廊下に掲示されるかいじゅうたちを見るのが楽しみです。 ふれあい学級集会は、「めざせ!釣り名人」でした。大人も子どももむきになって魚を釣りました。恒例の魚つりですが、やっぱり盛り上がりますね。今年は竿も立派になっていて、より釣りっぽかったですね。 学習参観・ふれあい学級集会 5年生合奏・群読・合唱の学習の成果をお家の方に見ていただきました。 合奏は、「キセキ」「オブラディ オブラダ」「YMCA」 群読は、古文の「竹取物語」「平家物語」「おくの細道」、詩「生きる」 合唱は、「ありがとうの花」「世界がひとつになるまで」「COSMOS」でした。 一泊移住の準備や委員会活動でも忙しい5年生。授業中だけでなく休み時間や放課後にもたくさん練習して本当に上手になりましたね。素晴らしい発表会でした。 ふれあい集会は、心配していた雨もあがり、予定通り運動場でドッジボールができました。子ども達以上に気合の入った大人チーム。天気の心配をしていたのは、お父さん、お母さんたちの方でした。ボールを投げたり、逃げ回ったりする様子は、大人も子どもも同じで、みんな笑顔満開でした。 学習参観・ふれあい学級集会 6年生メジャーリーグで大活躍し、国民栄誉賞も受賞した松井秀喜さんの素晴らしいところを話し合っていました。松井選手の素晴らしいところは、プロ野球選手としての経歴だけではありません。「人の悪口を絶対に言わない!」ということを自分で決めているそうです。不満や苛立ちをもつことは仕方のないことですが、「口に出すかどうかは自分で決めることができる」という学習内容でした。 ふれあい学級集会は、円バレーラリー大会をしました。みんなで回数を声に出して数え とても盛り上がりました。今にも床に落ちそうなボールに必死に食らいつく姿も見られました。 |
|