環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

「ごちそうさまでした。」

栄養を蓄えた此花中学校生は、
午後からの授業にも集中して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、キャベツのカレーソテー
・パン、牛乳

8月28日(火) 親子方式による給食開始

本日より、全員喫食の給食が始まりました。

近隣小学校で調理された昼食。
初めての準備・片付けで、戸惑う場面もありましたが、
自らの力で考え、行動に移すことで、
円滑に食事の時間をむかえることができました。

試行錯誤を重ね、さらに充実したゆとりのある「お昼時」にしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月) 第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日第2学期始業式が行われました。
今年の夏は一段と暑かったのですが、多くの部活動が暑さに負けず、
大会で成績を残し、たくさんの生徒が表彰されていました。
2学期は中だるみの学期とも言われています。
高い志をもち、明日からの学校生活に励みましょう。

此中生の熱い夏もまだまだ終わりません。

2学期からの給食について

8月26日(日) いよいよ明日は始業式。

画像1 画像1
明日8月27日(月)は、第2学期始業式です。

課題などの提出物はもちろんのこと、
心身ともに準備は整っていますか。
明朝の通常登校がきちんとできるように、
今のうちに「全て」を整えておきましょう。

卒業生が届けてくれたこの花のように、
元気な笑顔で此花中学校がまた溢れますように。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 1限6限入替 教育相談(5限まで) SC
11/6 45分授業 生徒議会 2年教育相談(放課後)
11/7 職員連絡会
11/8 2年のみ6限まで 1,3年教育相談(5限まで)
11/9 45分授業 教育相談(放課後)  ICT研修会16時
11/10 土曜授業
土曜授業(区役所連携) 給食なし