「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

元気アップテスト前学習会☆

 16名の生徒たちが時間を有効に使ってテスト勉強を行いました☆

画像1 画像1

今日の給食☆

【鶏肉のたつたあげ・あつあげと野菜の煮物・おかか菜っ葉・ご飯・牛乳】
画像1 画像1

1年生授業研究日☆

 金曜日に行った1年生所属の先生方の研究授業です。
理科では「物体の運動」 力と物体の運動の関係について学習を深めました。
英語は「三人称単数現在形(否定文)」 自分と相手以外の人や物などについて話す学習を行いました。
特別支援学級では「身の回りの数・量を分かりやすく整理する」学習を行い、表とグラフの作成と読み取りを学んでいました。成長したな〜とつくづく思える授業でした。ほんとに頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばる先生支援研究発表会(英語科)☆

 田辺中学校では大阪市教育委員会から『平成30年度 「がんばる先生支援」グループ研究」の指定を受けて取組みを深めています。6日(金)に公開授業・研究協議会を行いました。
 2年生英語科では将来の夢を英語でプレゼンテーションしました。タブレットを使用して発表ノートを作成し、プレゼンテーションの準備を行いました。
しっかりと暗唱して発表を頑張っていましたよ☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばる先生支援研究発表会(数学科)☆

 数学科では「比例と反比例」を学びました。
先生の手作り器具を使って実験を行い、実際に自分の目で比例の関係を確認しました。
実験を通して事象に対するそれぞれの意見を交えながら課題の解決について考えました。
また、それぞれの考えを他者に理解できるように伝える活動もしっかりと行いました。
田辺中学校で独自に作成している『学びのシート』を十分に活用して学びの質の向上を図っています☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 3年進路相談(午後)
1年2年教育相談(放課後)
45分授業
11/6 3年進路相談(午後)
1年2年教育相談(放課後)
45分授業
11/7 3年進路相談(午後)
1年2年教育相談(放課後)
45分授業
3年学集
11/8 3年進路相談(午後)
職場体験
1年学集
11/9 職場体験
3年進路相談(午後)