いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

10月24日の学習風景5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の算数では、平均の考え方について学習していました。この後、「単位量あたりの大きさ」に入っていきます。小学校算数の中でもかなり難しい単元になります。1回1回の授業にしっかり取り組み理解を深めてほしいと思います。

10月24日の授業風景4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年社会では、包丁の制作・販売を通して社会の仕組みを学習しています。こどもたちが知りたい、調べてみたいことから学習課題を作り学習を進めています。先生が訪れた堺市にある包丁ミュージアムのお話を聞きながら、課題を考え楽しく取り組んでいます。

10月24日の授業風景3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4時間目に、広く地域福祉の増進に寄与することを目的に活動しているNPO法人サンフェイスの方にきていただき、みんなと仲良くする方法について学習しました。発達しょうがいの特性をもつ人もわかりやすいことは、全ての人がわかりやすいことを教えてもらいました。なかよくするためには、視覚的・具体的・肯定的をキーワードに考えるとよいことを具体例を交えて教えてもらいました。こどもだけではなく学校の指導者にも非常に大事な視点であり、授業に生かしてみんながわかりやすい授業づくりに取り組んでいきます。

10月24日の授業風景2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で1年との交流のためのおもちゃづくりに取り組んでいます。楽しいおもちゃで1年生を楽しませてあげてほしいです。

10月24日の授業風景1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育でドッジボールの練習をしました。そのあと当てたらポイントになるポイント制ドッジボールをしました。慣れてきたら正式なルールでゲームをしていきます。生活科では、「秋みつけ」の学習で落ち葉やどんぐり拾いをしました。磯路中央公園の大きな木の下を中心に、いっしょうけんめいにさがしていました。自然に興味をもつ一つのきっかけになってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 4・6年体重測定 愛の一声運動
11/6 自転車講習会 1年公開授業(1-1)
自転車講習会 1年公開授業
11/7 難波支援学校児童との居留地交流会(2-1)
2年難波支援学校児童との居留地交流会
11/8 1・3年体重測定 クラブ活動 6年スポーツ交歓会
11/9 5・6年読み聞かせ会 1年授業研究会(5) C-NET2年(1・2)6年(3)