明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

7月19日  5,6年体育 その2

水の中では、水を吸って服が重く、くつもじゃまになります。
水にはまるのは、突然のことなので、びっくりして思うようにならないことがあります。
浮くものを見つける、投げてもらうなども大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日  5,6年体育 その3

浮くものがない時は、服に空気を入れて浮きをつくることも大切なことです。
また、陸にあがるときに重くてかなり苦労することもあります。
この着衣泳の学習が活かされる日はない方がよいのですが、
万が一の時に備えて毎年学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 1,2年 体育その1

プールでの1,2年の学習も、この暑さの中で、プールの水も温泉のようで、非常に気持ちがいいみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 1,2年 体育その2

水が冷たいというだけで、抵抗のあった子も、「顔をつける」「もぐる」「浮く」などがしやすくなってきたようです。まだ、できないという児童もあせらずじっかりやれば、かならずできることが、2年生のこどもたちを見ればよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 児童集会 その1

今朝の児童集会は、「物当てゲーム」でした。
カーテンのすき間から、投げられるものをよく見てたてわり班で相談して当てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30