いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月5日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、漢字の書き取りテストをしていました。
 静かに集中して漢字を書いていました。

11月3日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組は、国語「よう日と日付をおぼえよう」の学習をしていました。一日(ついたち)、二日(ふつか)、三日(みっか)… 日付の言い方をおぼえていました。

11月5日の児童朝会

画像1 画像1
 今朝の児童朝会では、11月3日(土・祝)文化の日に港区民センターで行われた「第37回港区民文化のつどい」について話しました。
 磯路小学校のダンスクラブのメンバーが舞台発表をしました。
 クラブ活動の時間以外に夏休みや、昼休みなどの時間を活用して自主的に練習を積み重ねてきました。短い練習期間だったにもかかわらず、息の合った素晴らしい演技でした。

 読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋…
 自分のやりたいことに思い切り打ちこんでみましょうと話しました。

11月5日 愛の一声運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月第1・第3月曜日は、港区更生保護女性会の皆さんが登校時正門に立ち、愛の一声運動をしてくださいます。
 
 穏やかな秋の日差しの中、子どもたちが元気に登校してきます。

11月2日 全校一斉清掃活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、保護者・地域の皆様と一緒に、子どもたちは一生懸命に清掃活動に取り組みました。ご協力いただきました保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
 81回目の創立記念日をさわやかに迎えることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 自転車講習会 1年公開授業(1-1)
自転車講習会 1年公開授業
11/7 難波支援学校児童との居留地交流会(2-1)
2年難波支援学校児童との居留地交流会
11/8 1・3年体重測定 クラブ活動 6年スポーツ交歓会
11/9 5・6年読み聞かせ会 1年授業研究会(5) C-NET2年(1・2)6年(3)
11/12 あいさつ当番(放送委員会) 2・5年体重測定 給食費銀行口座振替日