令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

気になる成績

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の成績はどうだったかな?名前を呼ばれて通知票をもらったらあちらこちらから歓声があがっていました。体力の記録や、健康の記録も気になりますね。

1学期の締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の7月20日は、子ども達もゆっくりとした時間を過ごしていました。配られた新聞を読んだり、夏休みの宿題に名前を書いたりして、明日からの夏休みに思いを馳せていました。

タブレット研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はタブレット研修です。タブレットを使った学習は、子どもの学びの幅を広げることができます。先生方も楽しんで様々な使い方を研修しました。2学期に活用して行きましょう。

着衣水泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
着衣のまま浮く体験もしましたが、なかなかうまく浮けなくて空気を服に入れると少し浮きやすいことも体験しました。ペットボトルを使った救助の仕方や、ペットボトルでは、かなり浮きやすくなるという体験にもずいぶん驚いていました。

着衣水泳1

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に、5.6年生合同で着衣水泳の授業をしました。はじめは普段通りに水の中を走りました。その後、服を着てから同じように走った時との違いを感じ、「無茶苦茶重い。」「走りにくい。」などと違いを感じていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 林T授業(3年)2H 20分休み代表委員会
11/7 藤澤(佳)T授業(4年)5H
11/8 柴田T授業(ひまわり)1H
11/9 池島タイム
11/10 土曜授業   (1限:通常授業 2限:防災訓練 3限:通常授業)
11/12 (朝会)