令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3年生図工 カラフルへびさん
委員会の発表
学習参観2
学習参観1
11月の玄関掲示
11月の品格教育
影絵劇鑑賞
6年生 歴史博物館見学
6年生 ピース大阪見学
算数研究授業2年生
交通安全の学習
交通安全の学習
児童集会
修学旅行2日目8
修学旅行2日目8
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生算数の授業
3年生で算数の研究授業を行いました。あまりのある割り算の中でも難しいところです。
「ケーキが23個あります。4個ずつ箱にいれます。全部のケーキを入れるためには、箱はいくついりますか。」
PTA社会見学
7月3日PTA社会見学に行きました。バスで万博記念公園の施設、オービィ大阪に行きました。動物に関する色々な体験や、本物の動物との触れ合いをしました。午後からは、ドーナツ作り体験をし、楽しい時間を共有できました。次回の開催が楽しみです。
7月の玄関掲示
7月は、3年生の作品です。とってもカラフルでステキなお洋服を飾ってくれました。学校の玄関がパッと華やかになっています。
7.8月の品格教育
7.8月の品格教育のテーマは継続です。継続は力なりとはよく聞きますが、もとは、賛嘆の歌という詩の中に、「念願は人格を決定す、継続は力なり」と綴られています。
3年生の図工作品
3年生の子どもたちが、土曜授業で保護者の皆様・寮の先生方と一緒に作った作品が、すてきな傘の花を咲かせて完成しました。一人一人の個性がよく出たすてきな作品です。
36 / 55 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:36
今年度:9493
総数:98060
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/6
林T授業(3年)2H 20分休み代表委員会
11/7
藤澤(佳)T授業(4年)5H
11/8
柴田T授業(ひまわり)1H
11/9
池島タイム
11/10
土曜授業 (1限:通常授業 2限:防災訓練 3限:通常授業)
11/12
(朝会)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
令和元年度 全国体力・運動能力等調査大阪市結果
令和元年度 大阪市小学校学力経年調査結果
令和2年度小学校学力経年調査結果
令和3年度 全国体力運動能力等調査大阪市結果
令和3年度 全国学力学習状況調査大阪市結果
令和3年度 大阪市小学校学力経年調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学習動画
学習動画
配布文書
配布文書一覧
学力・体力等調査
H29体力等調査 成果と課題
平成29年度 学力調査
校長経営戦略支援予算
平成30年度 池島小学校校長戦略支援予算
携帯サイト