新学期がスタートしました!新しい友だちや先生との出会いを楽しみながら、いろんなことに挑戦していきましょう!みんなが応援しています。

チューリップのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がチューリップを育てています。
きれいな花を咲かせるように、やさしく声をかけて水やりをしていました。

チューリップの生長には『寒さ』と『日光』、『適切な水分』が必要だそうです。

春までの長い間、水やりを忘れないようにしっかりお世話をしましょうね!

子どもたちは、春の開花を楽しみにしていました‼

児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
澄み渡る秋空の下、児童朝会が行われました。

今朝の児童朝会で4年生の児童が校長先生から表彰状を手渡されました。
2学期初めに応募した『税についての習字』の作品が入選したのです。
本校児童の作品は、11月1日〜11月30日まで、旭税務署の玄関ホールに展示され、そののち、区民ギャラリーにも2週間ほど展示されます。

この児童は、2年連続で受賞しているそうですよ!
素晴らしいね‼
おめでとうございます!!!

運動会≪閉会式≫ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組応援団長が準優勝カップを受け取りました。

この日の運動会を1日がんばったみんなには、参加賞が渡されます。
児童を代表して6年生が受け取りました‼

最後に『太子橋小学校校歌』を全員で声高らかに斉唱しました。

みんなのがんばりや協力に支えられた素晴らしい運動会でした!

運動会≪閉会式≫ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を行った火曜日は、閉会式の時もとてもいい天気でした!

得点係によって、最終的な得点が発表されました。
結果は、大接戦!
わずか10点差で、白組が優勝しました‼

白組団長が、校長先生から優勝旗を受け取りました。
おめでとうございます❕

全校大玉おくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会最後の得点種目は、全校児童による『全校大玉おくり』です。
勝った組にはなんと≪40点≫が加算されます。

勝敗を分ける大一番!

さて、どちらの組に勝利の女神は微笑むのか⁉
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
作品展会場設営・絵画作品展示
講堂使用不可(放課後〜15日)
生涯学習(布でつくるネックレス)
11/7 旭区人権教育実践交流会@新森小路小学校15:15〜
思斉校作品搬入・展示
11/8 工作作品展示
学年会
保健大会
11/9 講堂入口掲示・会場最終点検
低学年における歯磨き指導1組2h.2組3h
クラブ活動
おさらい教室(3〜6年)
PTA作品展示
11/12 作品展 地域・保護者鑑賞14:00〜16:00
おさらい教室(3〜6年)
口座振替日(給食費)

太子橋だより

保健だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校安心ルール

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

食生活だより

国際理解教育