1年食に関する指導食べものの名前と絵を線で結ぶという内容でした。たくさんの児童が前へ出てきて、チョークで線を書いてくれました。なまえクイズの木が完成すると、みんな満足そうでした。 これから、いろいろな食べものに出会うと思います。そのときに「これは何という名前の食べものかな」と考えてほしいです。 10月26日の給食柿は1000種類もあるといわれていますが、「甘柿」と「渋柿」に分けられます。今日の給食に登場したのは、「平核無柿(ひらたねなしがき)」といって、渋柿ですが渋抜きをした甘い柿でした。 10月25日の給食いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮るところから「おいおい(甥、甥)煮る」といって「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。やわらかくて、あまくて、児童にも大人気でした。 10月23日の給食秋が旬のさんまが登場しました。低学年はほねに苦戦していましたが、脳のはたらきをよくするDHA、血管の流れをよくするEPAが豊富なので、好ききらいせずに食べましょう! 10月22日の給食ソーキ汁は、豚肉のあばら肉(ソーキ)をこんぶ、大根などといっしょに煮込んだ沖縄料理です。 |
|