給食の紹介

献立を紹介します。

23日 ピリ辛丼、中華スープ、黄桃(缶)、牛乳

24日 もずくと豚ひき肉のジューシー、みそ汁、
    焼きかぼちゃの甘みつかけ、牛乳
画像1画像2

4年 音楽

階名よみができるように、毎時間、音符カードを使って学習しています。

今日は2人で「神経衰弱」をしました。カードをめくったときに、必ず階名を読み上げるのが約束です。
画像1
画像2

26日 校外学習 1・2年生

画像1画像2画像3
快晴の中、天王寺動物園に行ってきました。
動物園についてすぐに獣医さんから「えさとうんちのお話」を聞きました。子どもたちは興味深く話に聞き入っていました。
ペンギン、ライオンやトラ、チンパンジーなどたくさんの動物を目の前に
「うわあ、大きい。」
「なんで、ウロウロしてるのかなあ。」
など、子どもたちは多くの事を感じ、考えることができていました。
お昼ごはんは、ふれあい班の1年生と2年生が混ざって楽しく食べることができました。
多くのことを学べたとても充実した校外学習になりました。

1.2年 校外活動

画像1
並んで動物を見学しています。
沢山の学校が来園しているようです。

校外活動1.2年

画像1画像2
天王寺動物園に行っています。

動物のえさとウンチについて、獣医のお話を聞いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 体重測定1,6年 C−net  栽培同好会
11/8 体重測定3,5年 スポーツ交歓会6年
11/9 体重測定2,4年
11/12 児童朝会