熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

わかばタイム(8月30日)

画像1 画像1
 わかば学級の子どもたちが2時限目のわかばタイムで,自分たちが育てたメロンの試食をしました。ちょっと硬くて食べられないものもあったようですが,子どもたちに聞くと「おいしかったよ」との返答がきました。
 自分たちで育てて,自分たちで消費することは,食べ物のありがたさ,大切さを学ぶことができます。この機会をぜひとも普段の食生活にも生かしてほしいと思います。

歯みがき指導(2年生:8月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時限目と3時限目に2年生が歯みがき指導を受けました。正しい歯みがきについて教えてもらったり,きちんと磨けているかを調べたりしました。
 2年生の子どもたちの歯には,みがき残しが多かったようで,歯垢が残っている割合が高いようです。自分ではみがいているつもりでも歯と歯の間や歯ぐきとの間など,みがき残しが多くなります。子どもたちと一緒に歯みがきをするなどの機会をつくってみてください。また,時々はチェックしてもらえればと思います。

児童集会(8月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最初の児童集会でした。
 活動内容は「フラフープリレー」で,二人一組をつくって,フラフープに入り,コーンを回っていきます。高学年の子は低学年の走る速さに合わせながら走っていました。また,笑顔もたくさん見られました。児童集会はコミュニケーション能力を高めたり,関係性を深めたりするためにも,大切な活動です。これからの集会活動も楽しみです!!

代表委員会(8月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の委員会活動は全部で7つですが,その中の計画委員会の活動に,各委員会の委員長や学級代表が参加して,「代表委員会」という委員会活動を行うときがあります。
 本日は8.9月の委員会活動日でしたが,この代表委員会もありました。
 活動テーマは運動会です。運動会の開閉会式の司会などは計画委員会が担当しますが,運動会のスローガンの決定を代表委員会で行いました。決まったスローガンは一文字ずつ分担して,大きな画用紙に書いていきます。運動会前には講堂の窓に貼られていますので,学校にお越しの際にはご覧ください。
 児童会活動は,子どもたちの「やってみたい」「こんなことをしたら楽しい」など,自発的な考えが土台にあります。子どもたちの思いを汲みながら,よりよい学校になるよう取り組んでいきたいと思います。

1.2年生の水泳(8月29日)

画像1 画像1
 昨日は保育所(園)との交流プールを行いましたが,本日より1週間,2学期の水泳学習があります。
 1.2年生は,体操,水慣れ後,泳力テストを行いました。バタ足で泳いだ距離を測り,水に顔をつける,浮く,などについてもテストをしました。
 夏休みの間に泳ぎに行ったり,練習をしたりして,上達している子もいました。
 「継続は力なり」です。これからも様々なことにチャレンジし,努力を続けてほしいと思います。
 テストの後には,少しだけフリータイムがあり,子どもたちはみな楽しそうに活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 体重測定(25年)
小体連スポーツ交流会(6年)
放課後囲碁教室
11/8 体重測定(14年)
放課後書道教室
11/9 なかよし遠足
放課後柔道教室
11/12 給食マナーウィーク
C-NET(1〜4h)
英語活動(2〜4h)
放課後学習教室
11/13 給食マナーウィーク
英語活動(5h)
クムモイム