ブラインドサッカー体験視覚障がいの方は、日常生活で何が困るでしょう?というお話が選手の方からあり、 買い物と郵便物(手紙)が困るということでした。 ペアで交代で目隠しをし、相手に今している準備体操を伝えたり、 目隠しをして、相手にパスをしたり、ドリブルをしたりするワークショップを体験しました。 誘導することのむずかしさや、相手に伝えることのむずかしさなどを痛感しました。 最初はおそるおそるしていましたが、最後には、音の誘導でコーンにボールを当てられるようになっていました。 今回の体験や経験から、たくさんの気づきがあったようです。 学習発表会 その2
4年生は、英語の群読を上手な発音でがんばりました。5年生は、田植え体験と稲刈り体験で学んだことを中心に、プレゼンを作成して発表しました。6年生は、平和劇で戦争の悲惨さと命の大切さを全校児童生徒に伝えました。
たくさんの参観ありがとうございました。 学習発表会 その1
1年生は、群読に加え、ボディパーカッションも見事に披露してくれました。2年生は、一人一人が長いセリフも覚えて、個性あふれる劇でした。3年生は、リコーダー奏も取り入れながら、学校探検の様子をふり返りました。
【5年】 流れる水のはたらき
5年生は、運動場の砂山で、流水実験をしました。カーブの内側と外側で、水の速さや砂の変化に着目しました。変化を感じ取った児童が、驚きの表情を見せていました。タブレットで撮影した記録をもとに、まとめていきましょう。
【4年】 矢田4小大和川博士講座
矢田の4つの小学校の4年生が本校に集まり、大和川について実験を交えながら教えてもらいました。今の水質にするのにかかった苦労や、水をきれいにすることの必要性をしっかりと博士から学ぶことができました。
|
|