3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

第2回進路説明会!目標をきめて親子で話あいを

 放課後に、センターで第2回の進路説明会をおこないました。たくさんの保護者の方々にきていただきました。来週からは3年生の進路懇談も始まります。よく各ご家庭で話し合っていただき、目標をきめて少しずつ積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練!地震を想定して3階以上に

 6時間目に避難訓練を行いました。地震を想定して、まず、身の安全を確保のため机の下に避難します。そして、津波警報の発令をうけて、3階以上の教室に避難しました。
 いつ起こるかわからない災害です。各家庭でも避難場所や持ち出し物などのチェックをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の校外学習の説明会!

 来週の木曜日に、1年生は上ノ太子にみかん狩り、2年生は海遊館とエイジレスセンターに校外学習にでかけます。その説明が学年ごとに行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のこちジャン炒め、もずくスープ、ブロッコリーのナムル風あえ物でした。
 元気アップボランティアさん、毎日本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育!マット運動のテスト

 2年生の男子体育の授業は格技室でおこなっています。マット運動のテストをしていました。倒立前転は難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/7 避難訓練(6限HMT)、第2回保護者進路説明会(4:00〜センター)
11/9 進路・アルバム用個人写真撮影、SC
11/13 3年進路懇談(3年45分×4限)、共同募金

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算