ざりがにの世話がんばってます(2年 生活科)
2年生では、ざりがにの飼育を通して命の大切さや自然との関わりについて学んでいます。
毎日エサやりや水かえ、観察などを進んで行っています。 昨日はざりがにの名前も考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマト成長中![]() ![]() 毎日水やりをする中で、子どもたちは成長していることを教えてくれています。 たくさん実をつけてほしいです。 歯の役割を学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() 動物によって歯の生え変わり方が違い、さらに食べものによって歯の形が違うことを学びました。 歯の健康週間です。 歯みがきこれを機会にしっかりと習慣化してほしいと思います。 あさがお成長しています![]() ![]() 毎日子どもたちも成長したことを知らせてくれます。 図書の時間(2年 国語)
子どもたちが楽しみにしている図書の時間。
中には生活科で学習している「ざりがに」について調べている子もいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |