2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、みそカツ、ジャガイモと野菜の煮物、焼きのりでした。味噌カツはご飯がすすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

指先に集中!2年家庭科スゥエーデン刺繍

 2年生が家庭科室で刺繍に挑戦です。指先に集中して細かな作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国地域の運動会!ジュニアリーダが運営に競技に参加

 台風一過の日曜日の今日、新東三国地域の運動会が小学校で開催されました。たくさんのジュニアリーダたちが運動会の運営スタッフとして協力してがんばっていました。競技にも参加して楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東三国地域大運動会!ジュニアリーダも活躍

 日曜日の今日、東三国地域の運動会が開催されました。中学校からジュニアリーダたちが運営協力で参加してくれました。競技にも中学生が参加しもりあがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議をおこないました!先生たちも話し合い活動

 今週は相互授業参観週間ということで、たくさんの研究授業が行われました。特に3日の6眼目は4つの研究授業がおこなわれ、その研究討議を放課後におこないました。先生たち全員で生徒同士の関わり合いや課題設定などテーマをきめて討議しました。色の付箋をつかってまとめ、タブレットほ使って発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/9 進路・アルバム用個人写真撮影、SC
11/13 3年進路懇談(3年45分×4限)、共同募金
11/14 3年進路懇談(3年45分×4限)、共同募金

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算