いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

4月26日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組は、道徳の学習をしていました。「うまれたてのいのち」についてかんがえていました。

4月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、マカロニグラタン、レタスのスープ、りんご(缶)、コッペパン、りんごジャム、牛乳です。

 マカロニは、イタリア料理に使う小麦粉で作ったパスタの一種です。給食では、いろいろな種類が登場します。
 今日の給食に使われているマカロニの種類は「エルボ(ひじの形)」です。

4月25日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、家庭科室でエプロンを制作中でした。今日からミシンを使用するため、担任の先生から使用方法の説明を聞いていました。

4月25日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、国語の学習をしていました。「わにのおじいさんのたから物」の結末を予想しながら読み取っていました。どんな結末になるのか、自分の予想した結末をノートに書いていました。

4月25日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は、社会科の学習をしていました。日本の国土では、自然の様子がどうちがうのか、四季による自然やくらしのちがいを4枚の写真を見ながら考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 5・6年読み聞かせ会 1年授業研究会(5) C-NET2年(1・2)6年(3)
11/12 あいさつ当番(放送委員会) 2・5年体重測定 給食費銀行口座振替日
11/13 航空写真撮影 青少年育成推進会議(19時〜市岡中学校)
11/14 3・6年ふれあい清掃(5)
11/15 クラブ活動