8月12日(火)〜15日(金)は学校閉庁日です。2学期始業式は8月26日(火)で給食後14時下校の予定です。

3年音楽「ふじ山」

画像1 画像1
 2階の3年生の教室から美しい歌声が響いてきました。〜あたまを雲の上にだし〜ふじは日本一の山〜子どもの頃に戻ったように気持ちになりました。

11/9 今日の給食 「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き」

画像1 画像1
献立:鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、なめこのみそ汁、キャベツのいためもの、ごはん、牛乳
エネルギー:583kcal
「ごちそうさまでした。」

5年生 社会見学「造幣局・泉布観」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、それぞれ国の重要文化財である泉布観と桜宮公会堂(旧大阪造幣局正面玄関)を背景に記念写真を撮りました。

5年生 社会見学「造幣局・泉布観」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 造幣博物館で見学を終えた後、「泉布観」と「桜宮公会堂」の見学をしました。以前、大阪市文化部で泉布観と桜宮公会堂の整備と保存を担当していた学校長から事前授業がありました。
 また、特別に桜宮公会堂の内部の見学もさせていただくことができました。

11/8 (木) 5年生 社会見学「造幣局・泉布観」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が造幣局と泉布観へ社会見学に出かけました。
 とても良いすがすがしい天気の下、地下鉄「天満橋」から造幣局まで歩きました。
 まず、造幣局で説明を聞いて工場見学と造幣博物館見学をおこないます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30