私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月3日 3年 理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科の授業では、理科室で実験を行っています。
「身近なもので電池をつくる」実験で、備長炭とアルミはくでプロペラが回るかどうかを確かめています。

こうした身近なものを役立たせることは、もしもの災害等のときに生かすことができます。

7月2日 1年一泊移住 解散式

画像1 画像1
学年主任から「できなかったところはたくさんあったけれど、できている生徒もたくさんいる。集団でよくなっていくために、できている人が声をかけていってほしい。君たちはもっとできる!」とありました。

7月2日 1年一泊移住 解散式

画像1 画像1
各クラスの学級代表が、一泊移住の反省を発表しています。
「良かったことは、班員に声かけてをしてあげて仲間意識ができたことです。」
「できなかったことは、私語がいつまでもおさまらなかったり、自己中心の行動をとってしまったことです。」

7月2日 1年一泊移住 帰校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に戻ってきました。

7月2日 1年一泊移住 電車

全員そろって電車に乗りました。
学校到着予定が大幅に早くなります。
14時30分ごろ到着します。
その後、解散式を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 全校集会 進路懇談(3年4限まで)
11/13 放課後図書館開放
11/15 5・6限 3年個人写真撮影
11/16 6限 進路学習

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価