2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

子どもたちが登校して (9月5日)

子どもたちが登校して、いろいろなお話をしてくれました。

停電して大変だったこと。水道が止まってお風呂に入れなかったことなど
今回の台風で多くの方が被害にあったとのこと、
心よりお見舞い申しあげます。

さて、子どもたちは、登校後はいつものようにしっかり授業を受けていました。
5・6年生は、学校の掃除をまず取り組んでくれました。
子どもたちは、自分の学校ということで一生懸命きれいにしてくれました。
本当に頼りになる子どもたちです。

さて、学校は、プールの目隠し塀が強風ではがされめくれてしまいました。
また、プールの中に飛来物がたくさんあるためプールも使用はできなくなりました。
したがって、今年度予定していました、今日、明日、明後日のプール水泳は中止します。

本日、5時間目には、避難訓練を行います。昨日の台風の話から、避難訓練の大切さなどしっかり指導し、どう行動すべきかを話します。
ご家庭でもご確認お願いします。
また、通学路に、落下した物や撤去した物がないかなど、安全確認を行いながら、集団下校も行います。明日の登校に気を付けさせます。

今後とも学校運営に際し、ご理解とご協力をお願いします。


お知らせ(9月5日)

おはようございます。
昨日連絡しました通り、本日は通常通りです。
しかし、通学路などの児童のみなさんが通るところには、壁や瓦、ガラスなど風雨で壊れたものが置かれている危険なところがあります。
そのような危険な場所がありますので、注意して通行するようにしてください。
停電等の疲れから登校できにくい場合は、くれぐれも無理はしないでください。
児童のみなさんも保護者のみなさんも体調管理に気を付けてください。
どうぞよろしくお願いします。

お知らせ(9月4日)

児童のみなさん、保護者のみなさん、強い台風でしたが大丈夫でしたでしょうか。
みなさんが無事に過ごせていることを祈っております。
被害に会われたみなさまには心よりお見舞い申しあげます。
さて、明日は通常通りです。
しかし、通学路などの児童のみなさんが通るところには、壁や瓦、ガラスなど風雨で壊れたものが置かれている危険なところがあります。
そのような危険な場所がありますので、注意して通行するようにしてください。
豊新1丁目、2丁目付近では停電が続いています。
停電等の疲れから登校できにくい場合は、くれぐれも無理はしないでください。
児童のみなさんも保護者のみなさんも体調管理に気を付けてください。
どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業(9/4)のお知らせ。

保護者のみなさまへ。
強い勢力の台風21号が、9月4日(火)に大阪府に接近することに伴い、児童の安全確保のため、臨時休業とします。
安全に気をつけてお過ごしください。
どうぞよろしくお願いします。

台風が近づいています。(9月3日)

台風21号が近づいています。
明日4日(火)午前7時の時点で、「暴風警報か特別警報」が発令されている場合、学校休業となります。
テレビなどで、最新の気象情報に気を付けるようにしてください。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 なわとび週間
交流給食週間(〜16日)
あいさつ運動(〜16日)
銀行振替日(給食費)
11/13 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
作品展準備(平面)
11/14 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
11/15 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
作品展準備(立体)
11/16 なわとび週間(最終日)
交流給食週間(最終日)
あいさつ運動(〜最終日)
作品鑑賞(児童・保護者)
地域行事
11/11 豊新地域防災避難訓練(地域行事)
11/12 こどもなーと保育園避難訓練2h(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他