2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

PTAソフトボール大会 2 (7月15日)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会 3 (7月15日)

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多目的室 (7月13日)

長年の懸案だった、多目的室の床の張替えを行っています。
すべてのものを出して、まず、厚さ5.5ミリメートルのベニヤ板を敷き詰めます。
固定した後、その上に化粧合板を張り付けていきます。
どんなにきれいになるか、今から完成まで楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導 3年 (7月13日)

水泳指導の様子です。
はじめ水慣れをしたあと、
息継ぎの練習をしました。
顔を水につけて、横から上を向くように指導を受けています。
各自で練習した後、
ビート板をつけっても練習しました。
最後はクロールにも挑戦しました。
息継ぎしっかりできるように練習しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (7月13日)

今日の給食メニューは、
 ・牛丼
 ・とうがんのみそ汁
 ・大福豆の煮物
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は、5年生の様子です。
牛丼には、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけが入っています。
砂糖、みりん、塩、うす口しょうゆで味つけされています。肉もやわらかくて美味しかったです。
大福豆の煮物も調理員さんが時間をかけて丁寧に作ってくださいました。美味しかったです。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 なわとび週間
交流給食週間(〜16日)
あいさつ運動(〜16日)
銀行振替日(給食費)
11/13 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
作品展準備(平面)
11/14 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
11/15 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
作品展準備(立体)
11/16 なわとび週間(最終日)
交流給食週間(最終日)
あいさつ運動(〜最終日)
作品鑑賞(児童・保護者)
地域行事
11/11 豊新地域防災避難訓練(地域行事)
11/12 こどもなーと保育園避難訓練2h(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他