TOP

10月17日 朝の読み聞かせ

 今朝の読み聞かせは、次の学級でしていただきました。

 1−1 11ぴきのねこ?
 1−2 みんなのつぶやき隊
 2−1 それからのおにがしま
 2−2 ほんじつまんいんぽんぽこじゅく ざんねんないきもの事典
 4−1 あめだま えがないえほん
 4−2 ママがおばけになっちゃった!

 来週は、24日(水)は、5年と6年です。
画像1 画像1

10月16日 5年遠足

 10月16日、5年が、奈良公園へ遠足に行きました。世界文化遺産の東大寺の大仏殿を見学し、お水取りで有名な二月堂、若草山、春日大社、飛火野、興福寺のコースを歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 飛火野の広い芝生広場でお弁当をいただきました。6年の社会科で歴史を学習しますが、その先行学習もかねて、1万歩を超える歴史散策コースを楽しみました。

10月16日の給食

 本日の給食献立は、
 ・ハヤシライス(米粉)
 ・キャベツとコーンのサラダ
 ・みかん
 ・米飯、牛乳 です。
【一口メモ】
 「ハヤシ」って何?
 ハッシュドビーフ・ウィズ・ライスやハッシュド・アンド・ライスなどといった名前が、「ハッシ・ライス」あるいは「ハイシ・ライス」となり、それが訛って「ハヤシライス」となったと言われている。
 もう1つは、早矢仕有的説丸善創業者の早矢仕有的(はやし ゆうてき)が作った牛肉と野菜のごった煮に由来するとする説ともう1人いる。林某説上野精養軒のコックをしていた「林」が、従業員の賄い飯として作ったところ好評であったことから、これをメニューにしたとする説などが、由来だそうです。

画像1 画像1

10月16日 食についての指導 1年

 1年生が、2,3時間目に食について学びました。
 「すききらいをせずにたべよう」のめあてで、3匹の子ぐまのお話を聞いて、きらいで残している食べ物には、
 ・体をつくる。
 ・運動ができる。
 ・病気、けがの予防になる。
これらの働きについて分りやすく、クイズ方式で活動が進み、食についての学びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 元気もりもり週間   (3・4年生き物探し 1日に実施)
11/15 クラブ活動
11/18 瑞中校区4校PTAバレーボール大会

学校だより

給食だより

学校協議会

学力・学習状況調査

お知らせ