今年も楽しい「豊里フェスティバル」2
写真の続きです。
3年スーパー見学
11月9日(金)、デイリーカナートへスーパー見学へ行きました。普段は、売り場しか見たことがなかった子供たちも、店の裏側(惣菜を作っているところ、野菜をパックしているところ、マイナス22度の冷凍庫の中など)を見学することで、新しい発見をしていました。どの子も興味深く見学していました。最後におみやげのおかしのつめあわせをもらって、ニコニコ顔の子供たちでした。デイリーカナートのみなさん、親切、丁寧に見学の案内をしていただき、ありがとうございました。
楽しくアルファベットを学びました 〜3・4年C-net〜
今年度はより始まった3・4年の外国語活動(英語)の学習。
外国語活動(英語)の学習は、C-NET(Osaka-City Native English Teacherの略称)オーストラリア出身のマシュー・ゲイル先生が学級担任と協力して、学習を行います。 今日は、アルファベットカードを使ったビンゴゲームをすることを通して、アルファベットと、「Y」「E」「S」、「N」「O」の単語などを学習しました。(写真は4年3組の学習のようすです) 3・4年生も楽しく英語の学習に取り組めています。 (教務) いろいろな跳び方で 〜1年なわとび〜
3時間目の体育館では1年4組が体育の学習をしていました。
寒くなるこれからの季節に最適な縄跳び運動を、短縄・長縄を使ったさまざまな跳び方で楽しんでいました。 来週からは、全校での縄跳びの取り組み「なわとびギネス」も始まります。 楽しく体力向上ができればいいですね。 (教務) 時代とともに体育も変化 〜2年タグラグビー 〜
3時間目の運動場
2年の子どもたちがタグラグビーの試合を楽しんでいました。 先日紹介した6年生の「フラッグフットボール」と同じで、楕円のボールを使ったゴール型のボール運動です。 タグラグビーは、ラグビーのルールを基にしているので前へのパスは禁止です。一方フラッグフットボールはアメリカンフットボールを基にしているので前へのパスOKとなっています。 どちらの球技も、タックルなどの身体接触がないようにズボンにしっぽみたいなタグをつけて、タグを取られたら相手チームの攻撃になります。 前にパス出し禁止というルールを聞き、後ろを向いて後ろにパスを出す(つまり前にパスが出ています)2年生の話を担任から聞いて、思わず吹き出しました。 (教務) |
|