2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

給食風景 (10月23日)

今日の給食メニューは、
 ・ピリ辛丼
 ・中華スープ
 ・黄桃(缶)
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は、6年生の様子です。
ピリ辛丼には、豚肉、たまねぎ、たけのこ、にんじん、枝豆、しょうが、にんにくが入っています。すこしピリッと辛口でしたが、よても美味しくいただくことができました。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 (10月23日)

プログラミング学習を行っています。
タブレットを使って、いろんなプログラムを考えます。
スクラッチというソフトを使って、パソコン上で指示を出します。
うまくいけば、線を描いたり、絵を描くことが自動でできるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 2年 (10月23日)

作品展に向けて絵をかいています。
パスを使って、しっかり塗り込んでいました。
根気のいる作業でもがんばっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育 4年 (10月23日)

跳び箱に挑戦しています。
しっかりとした踏み切りとつき手を考えてとんでいました。
ルールを守ってしっかり練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 3年 (10月23日)

タグラグビーをしています。
決まったコートの中で、パスを出していました。
うまくパスが決まって得点を挙げたり、走り抜けて得点をしたりすることができました。
楕円のボールもうまく投げることができてきるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 なわとび週間
交流給食週間(〜16日)
あいさつ運動(〜16日)
銀行振替日(給食費)
11/13 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
作品展準備(平面)
11/14 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
11/15 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
作品展準備(立体)
11/16 なわとび週間(最終日)
交流給食週間(最終日)
あいさつ運動(〜最終日)
作品鑑賞(児童・保護者)
11/18 日曜参観(作品展)
地域行事
11/12 こどもなーと保育園避難訓練2h(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他