2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

読み聞かせ

がらがらどんの方たちによる読み聞かせです。
今日は2年生で行いました。
子供たちも真剣に聞いていました。
子供たちの成長にとっては、とても良い経験です。
本好きになってくれてらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池の前で (10月15日)

池の前がきれいになったので、鯉に餌をあげています。
たくさんの金魚も泳いできました。
優しい子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 4年 (10月15日)

イーオンの先生による英語学習を行っています。
写真を見ながら、色や動物など英語で学習しました。
どもクラスもしっかり大きな声で発表することができました。
子どもたちは本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟度別学習 6年 (10月15日)

「時間で速さをくらべよう」の学習に取り組んでいます。
1時間の速さや、1分間の速さ、1秒間の速さなど、いろんな単位時間当たりで比べる学習です。
どのように比べていけばよいかをしっかり学習しています。
たくさんの問題にもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 1年 (10月15日)

「サラダでげんき」の学習をしています。
1年生でも長いお話をしっかり学習しています。
特に、だれが、どんなことをしたかを考えて読み取っています。
また、学習中に気づいたことをノートに書いています。

ご家庭でも、しっかり聞いてあげてください。ノートにもしっかり書いていますのでほめてあげてください。

お願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 なわとび週間
交流給食週間(〜16日)
あいさつ運動(〜16日)
銀行振替日(給食費)
11/13 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
作品展準備(平面)
11/14 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
11/15 なわとび週間
交流給食週間
あいさつ運動
作品展準備(立体)
11/16 なわとび週間(最終日)
交流給食週間(最終日)
あいさつ運動(〜最終日)
作品鑑賞(児童・保護者)
11/18 日曜参観(作品展)
地域行事
11/12 こどもなーと保育園避難訓練2h(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他