☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

学習参観(5年)

4年は、外国語活動「Let’s Try!」で歌やゲームなどをして英語に親しみました。
5年は、総合的な学習の時間で「ネット社会の歩き方」としてチェーンメールが送られてきた時にどうするかなどをグループで話し合い、クラス全体で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼却工場社会見学(4年)

4月24日(火)4年生は、平野焼却工場へ社会見学に行きました。
ごみをつかむ大きなクレーンや工場を管理する部屋など、焼却工場のしくみを詳しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのリコーダー

4月24日(火)3年生は、初めてリコーダーの学習をしました。
今日は講師の先生に来ていただき、ソ、ラ、シの吹き方を教えていただきました。
学習の後半は、いろいろな大きさのリコーダーの紹介とそのリコーダーを使って演奏もしてくださいました。
「あんなに上手に吹けるようになりたいなあ」という気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の配膳時にはマスクをしよう。

5月23日(月)の児童朝会で、栄養教諭から給食の配膳の時には必ずマスクをしましょうという話がありました。
衛生に気をつけておいしく給食を食べてほしいです。
画像1 画像1

学年休業のお知らせ

第6学年でインフルエンザや風邪様疾患での欠席が多く、以下の日程で学年休業いたします。
4月23日(月)は、給食終了後午後1時30分頃に下校します。
休業期間は、4月24日(火)〜4月26日(木)の三日間です。
なお、4月25日(水)に予定していました学習参観・懇談会は、6年のみ後日に延期いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 子連協フィールドワーク・PTA社会見学
11/15 作品見学2・3・5年生・スポーツ交歓会6年生・民族学級
11/16 作品見学1・4・6年生
11/17 土曜授業(劇鑑賞・作品展)
11/19 クラブ活動・食育の日・見守り隊K