スクールワイドPBS 『多層支援システム』(11月7日各クラス授業中)各クラスとも授業に集中しています。 廊下も静かです。 本校では、 『学校全体で取り組むポジティブな行動支援 〜児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援 〜スクールワイドPBS』に取り組んでいるところですが、 まず、このように授業に集中できるような状態を目指して、 子どもたち全員に、ポジティブフィードバックを中心に 望ましい行動を引き出し・繰り返される支援を行っています。 これを、エビデンスベースの研究成果である 『多層支援システム』によると、『1層支援』といいます。 『1層支援』を十分に行うことによって、 更なる支援(『2層支援』)を必要とする児童が少なくなってきます。 『2層支援』が少なくなると、教師の支援が十分に行き届きます。 『2層支援』を必要とする児童は、各教科等によっても違ってきます。 人間誰しもが、得手不得手があるのと同じです。 『2層支援』のポイントを明確に絞り込むことさえできれば、 教師の支援が十分に行き届き、全体の目標達成度が自ずと高くなります。 本校では、この、『多層支援システム』という エビデンスベースの研究成果を生かしながら 取組みを進めているところです。 子どもたちが、落ち着いて学習できるように、 更なる充実に努めていきますので、 ご理解・ご協力をお願いいたします。 校外学習 6年『スポーツ交歓会』(11月7日)長居のスタジアムで、平野区の他校の6年生と スポーツを通じて、交流を深めます。 みんな笑顔で出発しました。 第43回「学校医等永年勤続者表彰」大阪市の校医先生として、20年以上ご勤務されましたので、 このたび大阪市より、 「学校医等永年勤続者表彰」を授与されました。 水井雅則先生おめでとうございます。 これからも、本校の子どもたちの健康について、 よろしくお願いいたします。 スクールワイドPBS 4年算数(11月6日2時間目)今日は、3クラスに分かれて、『個に応じた指導』に 取り組んでいました。 内容は、面積の学習で、広さを比べるという内容でした。 どのクラスも、正しい姿勢で、 話している人におへそを向け、 先生の目を見て最後まで話を聞くことや、 友だちの考えをうなずきながら聞くことができていました。 先日もご紹介しましたが、本校では、 児童・教職員が共にめざす『3つの大切』(授業中編)を次のように作成しています。 ★★★『3つの大切』・・・『3つの喜連西♡愛』(授業中編) ★『学校♡愛』〜決まりを守ろう〜 ○話している人に、おへそを向けよう。 ○次の学習の準備をしてから休み時間にしよう。 ○チャイムの合図で着席しよう。 ★『友だち♡愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜 ○友だちの考えをうなずきながら聞こう。 ○友だちのよいところを見つけよう。 ○友だちに「ありがとう」「ごめんね」と言おう。 ★『学び♡愛』〜進んで学ぼう〜 ○先生の目を見て、最後まで話を聞こう。 ○「です」「ます」と丁寧な言葉づかいで発言しよう。 ○正しい姿勢で座ろう。 これらの「望ましい行動を引き出す工夫」と その「望ましい行動が繰り返されるような工夫」に 学校全体で取り組んでいきますので、 今後とも、ご理解・ご協力をいただきますよう、 よろしくお願いいたします。 スクールワイドPBS 朝会(11月5日)児童・教職員が共にめざす『3つの大切』の中の、 「★『学校♡愛』〜決まりを守ろう〜」についての話がありました。 ○話している人に、おへそを向けよう。 ○次の学習の準備をしてから休み時間にしよう。 ○チャイムの合図で着席しよう。 という内容について、説明がありました。 また、新聞委員会の子どもたちより、 「新しい壁新聞ができたので、玄関に掲示します。」 と、連絡がありました。 なかなかの力作ができあがりました。 本校にご来校の際は、どうぞご覧ください。 本校で取り組みを進めている『エビデンスベースの学校改革「学校全体で取り組むポジティブな行動支援〜児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援〜スクールワイドPBS」』は、現在最新のエビデンスとして、数々の教育的効果が実証されています。 具体的な効果としては、 1.学校生活における問題行動の減少 2.社会的な能力の育成・改善 3.学校内の安全面の向上 4.いじめの減少 5.学力の向上 等です。 これらの効果を期待し、学校生活をさらによりよくしていくように、 学校全体で取り組んでいくため、 児童・教職員が共にめざす『3つの大切』(授業中編)を次のように作成しています。 ★★★『3つの大切』・・・『3つの喜連西♡愛』(授業中編) ★『学校♡愛』〜決まりを守ろう〜 ○話している人に、おへそを向けよう。 ○次の学習の準備をしてから休み時間にしよう。 ○チャイムの合図で着席しよう。 ★『友だち♡愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜 ○友だちの考えをうなずきながら聞こう。 ○友だちのよいところを見つけよう。 ○友だちに「ありがとう」「ごめんね」と言おう。 ★『学び♡愛』〜進んで学ぼう〜 ○先生の目を見て、最後まで話を聞こう。 ○「です」「ます」と丁寧な言葉づかいで発言しよう。 ○正しい姿勢で座ろう。 これらの「望ましい行動を引き出す工夫」と その「望ましい行動が繰り返されるような工夫」に 学校全体で取り組んでいきます。 今後とも、ご理解・ご協力をいただきますよう、 よろしくお願いいたします。 |
|