平和への願いと決意 <修学旅行-5>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和学習の取り組み <修学旅行-4>
5月22日(火)、大津島(おおづしま)は、太平洋戦争末期に造られた人間魚雷「回天」の訓練基地跡が残っています。各学級単位で、ガイドさんの引率のもと、訓練基地・回天記念館の見学をしました。この地から出撃した若者たちの背景や思いに触れ、「平和」について考える時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大津島へ上陸 <修学旅行-3>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にぎやかな車中 <修学旅行-2>
5月22日(火)、徳山駅までは約2時間余りの乗車です。乗車車両がグリーン車でゆったりとしています。トランプなどのゲームを楽しんだり、おやつを食べながら友達との会話をしたりと、車内はにぎやかです。いくらテンションがあがっていても、降車前は、車内清掃と次の行動の準備を忘れずにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざ、修学旅行へ出発 <修学旅行-1>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|