いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月14日 ふれあい清掃(3年・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、3年生と6年生によるふれあい清掃活動が行われました。
 磯路公園の清掃活動を3年・6年の混合班で行いました。
 
 ご協力いただきました保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

11月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、白菜の甘酢あえ、ごはん、牛乳です。

 良くかんで食べましょう。
 良くかんで食べると、体に良いことがたくさんあります。
 ・食べ過ぎを防ぐ。
 ・消化、吸収がよくなる。
 ・歯ならびがよくなる。
 ・脳の働きをよくする。

11月14日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、音楽室で合唱の練習をしていました。
 修学旅行の時、平和記念公園で歌った「HEIWAの鐘」を合唱していました。
 迫力のある歌声は、さらに力強さを増していました。

11月14日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組は、家庭科室で調理実習をしていました。
 昨日の1組に続いて、2組も1・2時間目にみそ汁とおにぎりを作って食べました。
 手際よく短時間で準備・調理・後片付けができていました。

11月14日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組は、国語の学習をしていました。
 昨日描いた「注文の多い料理店」の間取り図を見ながら、自分の消しゴムを紳士に見立ててセリフをしゃべりながら料理店の奥へと進みます。山猫はどこに潜んでいるのか、紳士たちの会話を聞いてどう思っているかなども付け足されます。
 4人で役割分担をしながら、しっかりと読み取っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 3・6年ふれあい清掃(5)
11/15 クラブ活動
11/16 3・4年読み聞かせ会 5年NHK毎日新聞社見学 C-NET1年(1・2)6年(3) 3年外国語活動参観(6)
11/17 健康フェスタ
11/19 早寝・早起き・朝ごはん週間 愛の一声運動 PTA成人教育キャンドルハーバリウム講習会