カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
タブレット端末を活用して
6年生が「魔法をすてたマジョリン」をみてきました!
算数授業 3年生
ベストリーダー賞!
土曜授業・学習参観6
土曜授業・学習参観5
土曜授業・学習参観4
土曜授業・学習参観3
土曜授業・学習参観2
土曜授業・学習参観1
学習参観&作品展です
作品展 作品紹介4
作品展 作品紹介3
作品展 作品紹介2
作品展 作品紹介1
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おはなし会(1〜3年生)
「あじさいブッククラブ」の3名の方から、1〜3年生に1時間ずつ読み聞かせをしていただきました。上記は2年生の時間です。「おはなし会のうた」から始まり、絵本『どうぶつサーカスはじまるよ』など4つの絵本を読んでいただき、最後に大型紙芝居『おだんごごろごろ』を見ました。演目の途中では楽しく手遊びをしました。子どもたちは集中して聞いていました。
児童朝会
10月15日(月)に行われた児童朝会の様子です。しばらく月曜日がお休みだったので久しぶりの児童朝会でした。
この日は、児童2名の表彰式がありました。また、整列の状態や聞く姿勢もよくすばらしいところがたくさんありました。
お茶・お花クラブ
「お茶・お花クラブ」の児童がつくった作品を玄関や職員室前などに置いています。上手にお花をいけていますので、学校に来られたときは、是非ご覧ください。
算数 6年生
6年生の算数で「速さ」の学習をしています。この日は、50mを走ったタイムと歩いたタイムを比べて速さの勉強をしました。廊下にメジャーを置き、どのような違いがあるのか確かめながら体験しました。
理科 4年生
4年生理科の授業の様子です。今は、「ヒトの体のつくりと運動」を学習しています。実際に骨の模型を使い、ヒトとほかの動物と似ているところや違っているところなどをクループで調べました。
16 / 72 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:1145
総数:88606
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/15
パワーアップはやしdeランド
絵本ライブ
11/16
1年栄養指導
11/17
キッズランド
11/18
校庭開放
11/19
委員会活動
11/20
全校清掃
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
夜間等の電話対応についてのお願い
学校協議会
第2回学校協議会開催のお知らせ
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト