今月は新体力テストや校外学習など水分補給が必要な行事が続きます。水筒の準備をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
4年 国語
朝の読書タイム2
朝の読書タイム1
今日の給食
6年 こころの劇場
5年 学習発表会の練習
2年 英語活動
いきいき活動実行委員会
PTA実行委員会
いきいき活動 運営会議
4年 学習発表会の練習
6年 会場準備&練習
3年 理科
11月12日 朝会2
11月12日 朝会1
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 国語
2組で公開授業を行いました。「世界一美しいぼくの村」の初めの感想文交流から、あらすじを掴むところです。子どもたちが書いた感想文をM先生(ひまわり学級担当)が分析して発表の順も考えて交流させました。自分が思っていない感じ方があること、見過ごしてところに気づくことができたといった発言もありました。まだ明らかになっていない点についてはこれから学習してみんなで解決していきます。子どもたちは、毎日音読を続けていて、発表の声も大きいのでとても聞きやすいです。育ってきています。
朝の読書タイム2
低学年の子どもたちは、とても楽しみにしていて、しっかり聞いています。
3年生以上は、好きな本を静かに読んでいます。
朝の読書タイム1
図書委員会の児童が自分達で選んだ紙芝居を持って低学年の教室を回って読み聞かせをしています。
今日の給食
今日の献立は、豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、かぼちゃういろう、ごはん、牛乳です。
大阪市の給食では、デザートも食品添加物をなるべく使用しないように、給食室での手作りを心がけています。今日のかぼちゃういろうも調理員さんが丁寧に混ぜて蒸し焼きにしてくれましたよ。
6年 こころの劇場
6年生がオリックス劇場まで行き、劇団四季の「魔法を捨てたマジョリン」を観賞しました。本格的なミュージカルを生で見ることができ、子どもたちは大変喜んでいました。今日見た演技を、ぜひ土曜日の学習発表会に生かしてください。
1 / 221 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
144 | 昨日:225
今年度:8132
総数:484344
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/17
学習発表会(下校12:30頃)
学習発表会(下校11:30頃)
11/19
クラブ活動(アルバム用写真撮影)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
運動会
運動会のご案内とお願い
プログラム
お知らせ
運動会は10月2日(火)に延期します
台風接近に伴う措置について
ほけんだより
ほけんだより10月号
ほけんだよりキッズチャレンジ号3
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより6月号
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
おおみや食育つうしんNo.2
しょくせいかつだより8・9月号
しょくせいかつだより7月号
おおみや食育つうしん1号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト