図画工作科実技研修会

 本校の30年度研究教科である図画工作科の実技研修会をしました。
 今回は、版画について研修しました。いろいろな版画の種類や彫刻刀の使い方、印刷のポイントなど、盛りだくさんの内容を研修することができました。
 研修したことを2学期以降の学習に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学校外国語活動研修会

 最初は小グループに分かれ、英語でフルーツか野菜を言って楽しくゲームをしました。
 英語の移行期に対応できる子どもたちを育てるために、具体的な指導法を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会に参加しています。

 大阪市児童水泳記録会が東和薬品ラクタブドーム(門真スポーツセンター)で行われています。勝ち負けとは関係なく、50mの自分の記録に挑戦します。
 今年は、猛暑のせいで午後の練習があまりできませんでしたが、大きな大会も開催することができる50mプールで、思い切り泳いでほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交流会にむけて その3

 卓球の種目に参加する子どもたちも練習をがんばっています。卓球は体育館で練習していましたが、一緒に練習に参加してくださった保護者の方もおられました。みんな意欲的に練習に取り組んでいます。この練習の成果が発揮されるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交流会にむけて その2

 一輪車に参加する子どもたちも練習をがんばっています。毎年一輪車は交流会の開会式で、旗を持って先頭を行進します。外での練習を早めに終了して、体育館でも練習をしました。
 堂々と行進して、開会式を盛り上げてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 学習発表会
PTA役員・実行委員会
11/19 C−NET
11/20 代表委員会
交通安全指導

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション