消火器の使い方消火器には蓄圧式消火器と加圧式消火器があります。 加圧式消火器は途中で止めることができません。 消火器の使い方は、 「ピン、ポン、パン」 で覚えましょう。 消火のときには火の根もとの方を狙いましょう。 消火器を屋内で使用する際には煙を吸わないように気をつけてください。 屋外で消火する際には風上側から消火してください。 という説明の後、水消火器で練習をしました。 避難訓練今日の避難訓練では、皆さんハンカチで口元を押さえて避難してくれていました。 火事で一番怖いのは、煙を吸うことです。煙で亡くなられる方が多いのです。ハンカチで鼻と口を抑えるのは大事です。 火事が起こると、煙が上階へと勢いよく上がります。 したがって、出火元から遠い階段を使って降りてください。 火事を起こさないようにするためには、 ・家の中の整理 ・たこ足配線をしないこと を心がけて欲しいです。 また、機会があれば救命措置の講習も受けて頂きたいです。 とのお話がありました。 今日の給食ふれあい訪問自作のおもちゃを持っていき、園児のみなさんとともに貴重な時間を過ごさせて頂きました。 ご協力賜りました、滝川幼稚園の皆様に感謝致します。 全校朝礼文化祭も無事に終了し、いよいよ70周年記念式典に臨むところです。 日本の中学校は近年に70周年を迎えるところが多いです。全国的に少子化の進むなか、今後学校の数が減っていくことになるでしょう。すでに多くの学校が統廃合されてきました。 本校は来年度1年生が4クラス、9年後には三学年とも6クラスになる見込みです。 大阪市内の学校では生徒増の学校は珍しいです。 その強みを生かした学校となるべく、これから頑張っていきたいですね。 という旨のお話がありました。 |
|