★2月7日(金)は教員が大阪市全体の研究発表会に出席するため、全校児童の下校時刻が13:20頃になります。★
TOP

給食(6月7日)

画像1 画像1
今日の献立は、カレードリア、スープ、クインシーメロン、ライ麦パン、牛乳 です。

クインシーメロンは、甘くてやわらかく、食べやすいメロンです。皮に網目模様があり、果肉はオレンジ色をしているのが特徴です。

4年社会見学 (6月6日)

4年生は社会見学で、大阪市立科学館と国立国際美術館に行きました。
あいにくの雨模様で、行き帰りは苦労しましたが、科学館ではプラネタリウムを鑑賞し、雄大な宇宙の世界に浸ることができました。また、管内には体験型のコーナーがたくさんあり、「見て、体験して」学び、あっという間に時間が過ぎました。
美術館はほとんどの子どもたちが初めてでしたが、本物のアートを間近で見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(6月6日)

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ご飯、牛乳です。

キャベツの赤じそあえは、塩ゆでしたキャベツを赤じそ、砂糖、うす口しょうゆを合わせたタレであえています。

給食(6月5日)

画像1 画像1
今日の献立は、すき焼き煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、もやしのごま酢あえ、ご飯、牛乳です。

ふは、小麦粉を材料に作ります。すき焼き煮に、入っています。

運動会ありがとう! (6月5日)

運動会を終えた子どもたち。
今日はやや疲れ?のみえる子もいましたが、一つの大きな行事をやり終えた安心感と充実感がうかがえました。
今日は1年生と3年生が、運動会の練習などでお世話になった上級生に、感謝の気持ちを込めて「ありがとう」のメッセージをかきました。お世話になった人たちに「ありがとう」の気持ちを伝える…、大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 学習発表会1部(児童対象)
11/17 学習発表会2部(保護者対象)
11/20 縦割り遠足予備日
11/21 ラーメン作り体験5年
11/22 児童集会、クラブ活動