★2月7日(金)は教員が大阪市全体の研究発表会に出席するため、全校児童の下校時刻が13:20頃になります。★
TOP

楽しい給食(4月12日)

1年生の給食の様子です。
給食が始まって3日目、毎日、給食の時間が楽しみのようです。
今日の献立は、
鶏肉とじゃがいもの煮物
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ です。
今日は和風の献立で、紅ざけそぼろは、いりごまや青のり、調味料などでひと手間かけた手作りふりかけで、ご飯がよくすすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ(竹?)成長中 (4月12日)

正門脇の竹林、4月から「たけのこ」が顔を出し始め(上の写真)、わずか1週間ほどでみるみる大きくなりました(下の写真)。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月11日)

今日の献立は、
 焼きそば
 きゅうりのしょうがづけ
 黒糖パン
 牛乳  です。
焼きそばのときは、パンは半分の大きさになります。
画像1 画像1

今年度はじめての給食(4月10日)

今日から給食が始まりました。
入学お祝い献立です。
献立は、カツカレーライス
    フルーツ白玉
    牛乳      です。 
1年生も、「おいしい!」とうれしそうに食べていました。
画像1 画像1

始業式(4月9日)

今日から新学年。1学期の始業式が行われました。西淡路小学校に新しく来られた教職員の紹介のあと、校長先生のお話を聞き、待ちに待った担任の先生の発表。学年の先生が発表されると、子どもたちから大きな歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 学習発表会1部(児童対象)
11/17 学習発表会2部(保護者対象)
11/20 縦割り遠足予備日
11/21 ラーメン作り体験5年
11/22 児童集会、クラブ活動