環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

「此花タイム」(11/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6時間目の「此花タイム」の様子です。(写真は、1年生の数学)
2年生は国語の文法を、3年生は社会科の重要語句についての確認問題をしました。1年生は、習熟度別に分かれて数学の問題に取り組みました。この日は、2年生や3年生の数学の先生も1年生の授業を担当しました。


My Dream!

2年生英語の授業では、それぞれがタブレットで「My Dream(私の夢)」をテーマにパワーポイントを作成しました。今日はその発表です。パワーポイントは力作ぞろいでしたが、みんなの前で発表するのはちょっと恥ずかしく声も小さめでした。発表を聞いていると将来の夢に向かってすでに勉強を始めている人もたくさんいるようです。みんなの夢が叶うといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伝法・高見地域球技大会

画像1 画像1
 11/11(日)少し肌寒い中、此花中学校・伝法小学校を会場に伝法・高見地域球技大会(卓球・ソフトボール・バレーボール)が開催されました。(写真は、ソフトボールの様子)卓球には、此花中学校男女卓球部のメンバーも参加しました。バレーボールはOG・Bチームが優勝、現PTAチームが準優勝。卓球は教員も加わった此花中学校チームが第3位。ソフトボールは残念ながら1回戦敗退でした。

11月13日(火) 技を磨け

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の体育の様子です。
女子はダンスを、男子は柔道をしています。

授業にしっかり取り組み、技を磨いていきましょう。
女子の素敵な発表と、男子の華麗な一本に期待です。

11月12日(月) 職場体験に向けて

画像1 画像1
本日2年生は、職場体験学習の事前挨拶をしに
それぞれの事業所を訪れました。

緊張の面持ちで出発した生徒たちは
当日のスケジュールや持ち物、心構えなど
必要なことをしっかり確認して帰ってきました。


1週間後の本番に向けて準備を入念に行い
笑顔でやり遂げられるように頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 3年進路懇談(給食なし) 1,2年クリーンキャンペーン
11/17 校区清掃
11/19 3年進路懇談(給食なし) SC
11/20 3年進路懇談(給食なし)
11/21 2年職場体験学習(給食なし) 3年クリーンキャンペーン 此花区学校保健協議会保健大会
11/22 2年職場体験学習(給食なし) 1年職業講話 中教研全体研修会