学力向上推進モデル事業(国語科)☆
学力向上推進モデル事業指導員の先生に来校していただき、1年生国語科で授業研究を行いました。
単元は「故事成語=矛盾」 故事成語が日常生活の中で結びついていることを理解し、故事成語を使った文章作りを行いました。 話し合いのスタイルは随分確立されてきましたが、なかみのクオリティを上げることを今後の目標として掲げました。 生徒に分かりやすく、掲示物が作成してあり、丁寧な指導についてお褒めの言葉をいただきました。生徒も先生もとっても頑張っています☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食☆
【豚肉のガーリック焼き・マカロニと野菜のスープ・カリフラワーのサラダ・スライスチーズ・パン・牛乳】
![]() ![]() 特別支援学級☆
秋・秋・秋・・・(^^♪
紅葉の特別支援学級です☆ ![]() ![]() 野球部☆
野球部では毎週火曜日の朝をボランティア活動の日として、ピロティや廊下、正門前などの清掃を行ってくれています。
今朝も頑張ってくれました! ありがとう・・・☆ ![]() ![]() 3年生 調理実習☆
3年生は「幼児のおやつ」を題材に、クレープ作りの調理実習を行っています。
おやつ=スイーツのイメージがありますが、幼児は体が小さく、食事だけでは一日に必要なエネルギーや栄養素が足りないので、おやつでも栄養補給を行います。 今回は甘いクレープと、チーズや野菜が入ったおかずクレープを作っています。 班でしっかりと協力し、実習がスムーズなのは、さすが3年生です☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|