運動会のめあてが決まりました!『全力!挑戦!本気!GO!GO!GO!』です。運動会に向けて、頑張りましょう!

6月20日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・食パン
・りんごジャム
・かぼちゃのクリームシチュー
・キャベツと三度豆のサラダ
・和なしの缶詰め
・牛乳
でした。

 今日は、かぼちゃのクリームシチューが給食に登場しました。
 シチューのルウは、釜にサラダ油を加え、小麦粉が色づかないように十分いためてルウを作る手作りルウでした。
 子どもたちは、「おいしい!」と大好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月19日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・豚肉の梅風味焼き
・すまし汁
・切り干しだいこんのいため煮
・牛乳
でした。

 今日の給食献立に登場した「切り干しだいこんのいため煮」の切り干しだいこんは、秋だいこんを用いて、天日で1日干して水分を13〜15%にしたものです。
 干すことでうまみと栄養価が増えます。生のだいこんと乾燥した切り干し大根の栄養価を比べると、カリウムは約15倍、カルシウムは約20倍、食物繊維は約14倍、鉄は約15.5倍にもなります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 算数習熟度別少人数指導 5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、わりきれない小数の計算について学習しました。

子どもたちは、全体的に「概数」が苦手です。
「上から2桁の概数にしなさい」という問題では、まず、どの数を四捨五入するのか迷います。

そこで、どの数を四捨五入すればいいのかがわかるように、「まで」という言葉を書き入れさせて、視覚的にわかりやすくしました。

この方法を使えば、どの子も、自力でわりきれない小数の計算をすることができました。

5年 小数のわり算 習熟度別少人数指導4時間目 6/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、小数のわり算の学習で、習熟度別少人数指導を取り入れています。
今日は、小数÷小数で、あまりのある計算の学習でした。
一つ一つ丁寧に音読したり、線を引いたりする活動の中で、どの子も時間内に課題を終え、あまりのある計算のしかたについて理解することができました。

5年 米作りの工夫 自分の考えをアウトプットしよう 6/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、米作りが盛んな地域の特色について学んでいます。

この時間は、写真や文章から、米作りが盛んな地域の共通点は何かを探る学習をしました。

子どもたちは、すぐに「川がある」「広い土地がある」などのことに気づきました。
そのほかにも、「高い山がある」や「気温の差が大きい」など、
米作りに適した条件を見つけることができました。

授業の最後に、調べてわかったこと、気づいたこと、思ったことを、ノートに書きました。

発表する、文章で書くなどの「アウトプット」は、学習の効果を高めるのに有効な手段です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30