いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月7日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年2組は、算数の学習をしていました。
 2の段の九九を練習していました。
 フラッシュ画面で写し出されたかけ算の計算練習もしていました。

11月7日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組は、生活科の授業で使う手作りおもちゃを作っていました。
 居留地交流で、難波特別支援学校の友だちと一緒に学習しました。

11月7日の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、運動場で体育の学習をしていました。
 1列に並んで前の人の肩に手を乗せます。
 先頭の人は最後尾の人にタッチするという運動を楽しそうに行っていました。

11月6日 道徳公開授業(1の1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に1年1組で道徳の公開授業を行いました。
 子どもたちは、始めのうちはたくさんの参観者が気になる様子でしたが、授業が進むにつれて集中して学習できていました。

「おかあさんのつくったぼうし」…王様から、帽子をとりかえてと言われた
                アンデルスは、帽子をしっかり押さえて
                逃げ出しました。

11月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のしょうがじょうゆかけ、けんちん汁、三度豆のからしじょうゆあえ、ごはん、牛乳です。

給食には、みそ汁、けんちん汁、五目汁、すまし汁、つみれ汁、ミネストローネ、コーンスープ、中華スープ、トックなどいろいろな汁ものが登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 早寝・早起き・朝ごはん週間 愛の一声運動 PTA成人教育キャンドルハーバリウム講習会
11/21 ふれあい清掃予備日
11/22 4年授業研究会(5) クラブ活動
11/23 勤労感謝の日