全校集会 6.19(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話です。 梅雨になり雨の日があったりで 校舎の中で過ごすことが多いですが、 廊下を走ったりすると ぶつかって大きな事故に つながることがあります。 車いすや松葉杖を使っている人もいます。 十分配慮して 校内の安全に務めるようにしましょう。 とのお話がありました。 更に、学校を美しく
昨日より
本校管理作業員さんが 本校玄関入り口付近の 塗装作業をしてくださっています。 増々みんなの学校が美しくなっていきます。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、避難訓練!
本日6時間目は、
火災を想定しての 避難訓練を行いました。 非常ベル、放送の指示に従って 各クラスごとに グラウンドに避難します。 住吉消防署より 救助隊の方が 4名こられて 通報訓練、避難状況を 確認くださいました。 集合指揮の秋葉先生から、 前年度が5分近くかかっていたものが 半分以下の2分かからずに 避難完了できたことが連絡されました。 西成消防署救助隊の春田さんから 前回の地震も含めたお話と 講評を頂きました。 校長先生からも 月曜日の地震非難と 地震や火災への備えと 自助共助の お話がありました。 消防署の方々も 前年度より大幅に早くなっていることに 驚かれて帰られました。
|