☆6/17(月) 給食提供校が代休日のため本校の給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備うえ持参するようご指示をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

9/28 体育大会 10:00開始 生徒登校〜9:10

 昨日お知らせしたように、今日の体育大会は、朝、準備がありますので、1時間遅らせて、10:00開会とします。生徒登校も1時間遅らせて、9時10分までの登校とします。

9/27 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●鶏肉とてぼ豆のスープ煮
  ●じゃがいもとトマトのチーズ焼き
  ●ぶどう

 今日の給食献立は「鶏肉とてぼ豆のスープ煮」です。
「鶏肉てぼ豆のスープ煮」のてぼ豆ですが、あまり聞かない豆の種類ですが、北海道が主産地のいんげん豆の一種だそうです。てぼ豆を漢字で書くと手亡と書きます。
 てぼ豆やいんげん豆は、食物繊維が豊富です。また茹でることでデンプンの一部が食物繊維化するので、食物繊維の量は乾燥時と比べて1.5倍以上にもなるそうです。食物繊維が豊富なので、便秘の方などお腹の調子を整えてくれます。

明日の体育大会開始時刻について

 昨日からの雨で、本校の運動場の状態が良くなく、体育大会の準備を本日だけでなく明日の朝も行うことにしました。
 そのため、明日の体育大会の開始時刻を10時にいたします。生徒の登校も9時10分までに登校とします。また、開始時刻を遅らせる関係で、各競技の出場選手名読み上げを割愛させていただきます。及び当日の天候・進行により一部種目を変更・割愛することがあるかもしれませんがご了承ください。急な変更ですがよろしくお願いいたします。
 なお、明日の天気の状況で体育大会中止などのお知らせは、朝7時に正門前に掲示及び学校ホームページ、保護者メールでお知らせいたします。体育大会中止の場合は水曜日の授業です。お弁当も必要です。

9/26 体育大会予行

 雨にたたられ、全体練習が今までできず、全体練習を兼ねた予行を行いました。天候が危ぶまれたので、朝練の生徒にも手伝ってもらって準備をし、午前中の4時間で実施しました。あさっての本番では、競技や係で、今日の経験をいかしましょう!
 
 明日は、午前中、金曜日の時間割で4時間目まで授業をした後、給食を食べてから帰ります。準備の係に当たっている生徒は、午後準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 大阪市秋季総体団体戦(男子テニス部)第3位

9月23日(日)に男子硬式テニス大阪市秋季総体団体戦の準決勝、決勝が行われました。
対戦中学はなんと今年の全国大会優勝の浪速中学校でした。さすがに相手が強くてスコアは完敗でしたが、最後まであきらめることなく一生懸命がんばってくれました!随所でナイスプレーもありました!強豪との試合はすごく貴重な経験になったと思います。
 昨年の先輩を上回る大阪市ベスト4!大健闘でした。10月は大阪府大会、全国選抜の予選と公式戦が続きますので、また、しっかり練習しましょう!本当におめでとう!
 保護者のみなさま応援本当にありがとうございました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30