生徒集会 <7〜9年生>登校時、中学校風紀委員の生徒の皆さんが正門に出て、先生方と一緒に「おはようございます!」にあいさつを交わしてくれ、「あいさつ運動」を繰り広げています。元気な声が、校庭いっぱいに響きわたっていました。 体育館では7年生から9年生の生徒集会があり、校長先生の講話の後、東淀川警察署の現役の警察官の方から薬物乱用防止についてお話がありました。薬物の種類や依存に至る過程、幻覚症状や依存性により脳をはじめとする身体に重篤な影響を及ぼす等、本当の恐ろしさについて、わかりやすく教えていただきました。 また、思わぬところから薬物の誘惑に遭遇した場合の断り方について、適切なアドバイスをいただくなど、有意義な時間となりました。 児童朝会 <1〜6年生>副校長先生から、「交通事故に遭わないよう、交通ル−ルを守り、自分自身を守りましょう」というお話がありました。 その後、大阪市消防局が募集した「平成30年度 防火・防災図画」に「むくのき学園」児童が応募し、優秀な作品として表彰されました。副校長先生から賞状が手渡され、会場全員から盛大な拍手を受けました。 「むくのき学園」では、今後も、かけがえのない命の尊さ、災害に対する備えの重要性、防災意識の高揚を図る防災教育に力を注いてゆきます。 職場体験 <8年生>8年生では、今日から2日間の職場体験学習が始まりました。東淀川区を中心に、14箇所の事業所のみなさんにご協力をいただいています。 今日は第1日目で、当然のことですが生徒たちは非常に緊張しているようすです。みんな、懸命に説明と指示を聴き、仕事の手順を覚えていました。図書館では、図書の整理やパソコンを使って受付での貸出や返却の作業を行っていました。また、病院では最新の検査機器や、実際の医療現場を見学させていただきました。和食店では、多忙なランチタイムに向けて、盛り付け補助や食器の準備を黙々とおこなっていました。ほかの事業所でも、たいへん貴重な体験をさせていただきました。 非行防止教室を行いました <5年生>大阪の非行の特徴として、刑法犯少年の多くを中学生が占め、14歳未満の低年齢層における非行防止対策が大きな課題となっています。今回は、非行の重大さに対する理解や犯罪に巻き込まれないための行動を、カラフルなカードを使って、子どもたちの心に直接語りかけるような形でわかりやすく教えていただきました。また、子どもたちからも積極的に発言もあり、有意義な授業になりました。 新生徒会役員の認証式を行いました校長先生の講話のあと、先日選出された後期生徒会役員の認証式が行われ、校長先生から会長・副会長・書記・執行委員へ認証状が手渡されました。新役員の生徒たちは、少し緊張気味のようすでしたが、これからの意気込みが感じられました。また、各学級の委員生徒にも認証状が手渡されました。誰かのために頑張る姿、本当にすばらしいと思います。 最後に旧生徒会会長より、「1年間、生徒会活動にご協力いただきありがとうございました。」とあいさつをし、全生徒から拍手が起こりました。旧生徒会役員の皆さん、ほんとうにご苦労さまでした。 |