今月は新体力テストや校外学習など水分補給が必要な行事が続きます。水筒の準備をお願いします。

今日の給食

 今日は、旬のほうれん草を使ったグラタンと、だいぶ甘くなってきたみかん(熊本県産)、これに鶏肉と野菜のケチャップ煮、黒糖パン、牛乳を組み合わせた献立でした。
 旬の食べ物は、栄養がとても高くなります。冬のほうれん草は、夏のものに比べて3倍のビタミンCを含み、甘みもあっておいしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語活動公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目、6年2組で大阪市移行措置対応の学習指導を行いました。「将来の夢、あこがれの人」についての単元の導入です。「be good at〜」を使った言い方を知り、「A re you good at〜?」の使い方に慣れるように友達にインタビューをしました。最後は、ワークシートにある例文を参考に、自分の紹介したいヒーローを書きました。単元の終わりには、書き溜めたものをまとめて発表する予定です。

3年 英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除と5時間目の間の時間は、大宮イングリッシュタイムです。アルファベットやチャンツなどで英語に触れ、親しんでいます。

講堂の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会が終わり、講堂の椅子やマット、楽器などを5.6年生が片付けました。下の学年が知らないところで一生懸命学校のために働く高学年です!

あいさつ週間2

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会でもお知らせをしました。代表委員、ボランティアの元気なあいさつがとても頼もしいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 5年社会見学(読売新聞)
11/22 6年旭陽中授業部活動体験
11/26 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画