寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

3年 栄養指導がありました!(11/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養指導で
「おやつについて考えよう」
を学習しました。

おやつの上手な取り方について、じっくり教えていただきました。
1日にとっていいおやつの量は、
『お茶碗1杯分』
だそうです!!!

わたしはただただ自己反省・・・
子どもたちもおやつの取り方を振り返るいい機会になりました。
今西先生、わかりやすい授業、ありがとうございました!!




3年 消しゴムができるまで…(11/9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科では、工場で働く人々の学習をしています。
「消しゴム工場で働く人々」を中心に、工場で働く人の仕事に対する願いや悩み、製品の開発や研究の取り組みについてなど学習を進めています。
今週は、消しゴムの作り方について学びました。
「こんな風に作られているんだ…」
とみんなびっくり仰天でした。

今日は、消しゴムができるまでの工程を学んだことをもとに、自分のノートに書き記す学習をしました。ちょうど4年生が、包丁づくりについてできるまでの工程をノートに記したところでしたので、4年生のノートを参考に3年生もチャレンジ!!
はじめての取り組みでしたが、とっても上手にまとめることができました。
3年生の頑張りに拍手です!!!

(ノートは次の記事でご覧ください)

11月8日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・焼きししゃも
・五目汁
・きんぴらごぼう
・牛乳
でした。

 5年生で「魚を食べよう」について栄養指導を行いました。
 児童からは、「魚には、たくさん栄養があるので、たくさん魚を食べようと思った。」などの意見がでていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 栄養指導!(11/7)

2学期の栄養指導がありました。
「魚を食べよう」
ということで、
給食に出てくる魚の種類や、魚に含まれる栄養、食べることでの体の効果について学習しました。
今日の給食で早速「ししゃも」が出ました。
「顔が…ちょっと・・・」
など言っている子もいましたが、昨日の栄養指導で教わったことを思い出し、頑張って食べる姿が見られました。
魚を食べる機会がだんだんと減ってきている現代人。
成長期のこの時期を大事に…普段よりもしっかり食べるようにしてほしいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・おさつパン
・豚肉のガーリック焼き
・マカロニと野菜のスープ
・ブロッコリーのサラダ
・牛乳
でした。

 今週から、「保健・給食週間」でした。
 その間に、栄養指導を行っています。
 今日は、4年生に「魚を食べよう」について栄養指導を行いました。
 児童からは、「魚には、たくさん栄養があることがわかった。」、「給食には、たくさんの魚がでていることがわかった。」などと感想を書いていました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30