6月27日 授業研究 4年生
本校では、平成30年度より“ICT機器を活用した授業つくり”をテーマに研究を進めています。子どもたちの学びをより確かなものにするために、ICT機器を活用した授業を工夫していくことがこれからの学習に大切であるという考えからです。
4年生は社会科「なくそうこわい火事」という単元において授業研究を行いました。子どもたちは、班ごとに学校内の消防設備について調べたことを報告し、消防設備の秘密を探っていきました。一人ずつタブレットを持ち、情報を整理したり共有したりする4年生の姿がとても印象的でした。 授業研究後は、討議会を開き、ICT活用場面の有用性や機器活用の工夫など、より良い指導法の探求に向けて活発な意見交流を行いました。 6月27日 交通安全学習(自転車)4年
4年生を対象に交通安全学習を行いました。あと1か月で夏休みになり、子どもたちだけで行動することも多くなってきます。今回は、平野警察署の方々を講師に招き、安全な自転車の乗り方について実技指導をしていただきました。
6月26日 共生学習(車いす体験)3年生 その2
校舎内を車いすで移動している様子です。スロープがない場所や段差のあるところなどを移動しました。
6月26日 共生学習(車いす体験)3年生 その1
3年生が車いす体験学習をしました。講堂では、大阪市リハビリセンターの方に車いすの操作方法を教わった後、一人ずつ、車いす体験をしました。体験のために設置した段差を越えるのに子どもたちは苦労していました。
また、校舎内では、交代で車いすを押しながら校舎内を歩きました。この学習で、障がいがある人や介助している人などのご不便を身をもって知るとともに、それらの方々が少しでも快適に生活できるようなユニバーサルデザインの社会にしていくことの大切さに気付くことができました。 6月25日 正しい歩行キャンペーン 6年生
子どもたちによる学校生活を良くするための運動を始めました。トップバッターは、6年生による“正しい歩行キャンペーン”です。20分休みの時間に廊下に出て、廊下を走らないようにプラカードを持って下級生に対して声かけをしていました。6年生は、今週この取り組みを続けます。
|