5月8日 春の遠足 5年生
5年生は、遠足で鶴見緑地公園に行きました。鶴見緑地公園は花の万博が行われた場所で、公園内には国ごとの建物や庭園が数多くあります。はじめに、国探しのオリエンテーリングを行いました。グループごとで地図を見ながら、名前がふせられた国を見つけていきました。オリエンテーリングの後は、咲くやこの花館を見学しました。見学では、グループごとに植物にちなんだクイズラリーに挑戦したり、タブレットで植物を撮影したりしました。オオニバスや熱帯スイレン、バナナやマンゴーなどの熱帯果樹が撮影で人気でした。天候には恵まれませんでしたが、芝生広場で昼食も食べることができたので、すべての活動を予定通りに実施することができました。
5月8日 今年もやります。
今年もやります。朝顔の成長。昨年度に続き、今年度も1年生がいつもの青いプラスチックの鉢に朝顔の種を植えました。その朝顔の成長をホームページでお伝えしていきたいと思います。よろしくお願いします。当然ですが今はまだ何もありません。
5月7日 委員会活動
5月の第1週目がゴールデンウィークでお休みだったため、本日、委員会活動を行いました。
«写真上:新聞委員会/できあがった新聞を掲示している様子» «写真中:集会委員会/児童集会で行う内容について話し合っている様子» «写真下:運動委員会/体力を高める運動週間について打ち合わせをしている様子» 5月2日 社会見学4年生
4年生は、大阪市環境局平野工場へ社会見学に行きました。最初に映像で工場の設備の説明を受けた後、実際に施設内を見学していきました。子どもたちが最初に見学したのは「ごみピット・ごみクレーン」です。学校の25メートルプール約40杯分の容量があるごみピットに集められたごみを、約11tのごみを持ち上げることのできるごみクレーンで運び出す作業を見たときは、子どもたちから感嘆の声が上がっていました。その後、「焼却炉」や焼却炉から出た灰を運び出す「灰クレーン・灰ピット」を見学しました。また、収集車が集めたごみを一度に集積するプラットホームを見学したときには、その施設の大きさにみんな驚いていました。
今回の見学で、生活で出たごみが高度の焼却処理が行われていることがわかりました。わかったことや気づいたことを今後の学習につなげていきたいと思います。 5月2日 学校たんけん 1・2年生
2年生が案内役となって、学校の中の施設を1年生に案内しました。たんけんボードを持ち、理科室や音楽室、パソコンルームなどの特別教室を見学して回りました。元気いっぱいの1年生を案内している様子は、とても微笑ましかったです。
|