10月18日(木)
10月18日(木)晴れ 9時現在17℃
天高く馬肥ゆる秋。 爽やかな朝です。今週になり、男子寮が早朝よりソフトボールの練習に励んでいます。 分校の全校朝礼においても朝はラジオ体操から始まります。本当にスポーツするのに最高の季節ですね。 今日は放課後、男子だけですが鉄人記録会があります。 女子は来週末の近畿バレーボール大会に向けての練習を優先しますので、今回は実施しません。 水の電気分解
2年生理科授業では、水の電気分解の実験を行いました。
水酸化ナトリウム水溶液を電気分解装置にかけ、プラス極とマイナス極に集まった気体にそれぞれマッチの火と線香の火を近づけます。 教員からは、実験するにあたって水酸化ナトリウム水溶液の危険性を説明します。 『液体に触れれば手を溶かすので直ぐ洗うこと。眼にかかれば失明する。必ず専用のメガネをかけるこ』 学級内に緊張感が漂います。実験に臨むにあたっての心構えは大切です。 そして各班単位で実験開始。しかし、マッチに火が付きません。実はマッチの擦り方を知らないことが分かりました。 チャッカマンやライターの普及による弊害ですね。 先にマッチを擦り、慎重に栓を開けマッチ棒を近づけると、 ボッ?? 反応なし など 小さな驚きがありました。 きちんと考察もあり実験成功です。 百聞は一見に如かず。机上の理論も大切ですが、実験を通して能動的に学ぶことの大切さが現れていました。 朝練習
10月17日(水)晴れ 8時現在17℃
爽やかな秋晴れです。 運動場から金属音と大きな男子の声が聞こえてきます。 来週末から行われる恒例のソフトボール大会に向けての朝練に励んでいる男子たちでした。 各寮対抗戦とあって、寮長先生方もグローブとバットを持ち練習に気合いを入れます。 栄冠はどこの寮に輝くのか? お楽しみに 平和学習「おかあちゃん ごめんね」まず体育館に全学年が集まり、映像資料の「おかあちゃん ごめんね」を視聴しました。 このお話は「大阪大空襲」の際、実際に起こった親子の実話をストップモーションアニメーションを使って再現したものです。 最初は、子どもたちにとって少し幼すぎるかもと心配していたのですが、実際映像が始まると、食い入るように見ていました。 視聴のあと、教室に戻り ・戦争の恐ろしいところ ・平和のために心がけたいこと ・映像をみての感想 を書きました。 この学習を通して、少しでも平和について考えるきっかけになってくれればと思います。 図書室の開館
運動会が終わりましたので図書の貸し出しが再開されました。
生徒の関心の高さでしょうか、少し興奮ぎみに駆け込んで来る生徒の姿もありました。 この時間の生徒は、野球技術向上関係の本を手にしている生徒が見られました。 なぜ? 来週末から始まる寮対抗ソフトボール大会に向けての対策のようですね。 資料写真を頭に入れ、イメージができればその運動を繰り返します。 継続と集中力で上手くなってください。 |